日焼け
日焼けとは
「日焼け」は、漢字で書くと「頭垢」となり、その正体はそのまま「頭皮の角質が剥がれ落ちたもの=垢」となります。日焼けは一般的に不潔なイメージが有るものですが、垢が誰にでも生じるのと同様に新陳代謝の一環として誰しも必ず生じるものです。
決して、不潔だから日焼けが生じるということではないのです。
ただし、美容や医学の観点から見ると、この日焼けが大量に生じることは、何らかの問題が生じているとみなされます。これは、新陳代謝などに問題が生じており、日焼けの大量発生以外にも何らかの症状を伴うことが多いです。
基本的に命にかかわるような病気ではないことがほとんどですが、本人にとってもそれを見る他人からしても決して快いものではありませんので、新宿や西新宿にお勤めやお住まいの方で日焼けの発生にお悩みの方は、お早めに当院皮膚科へとお越しください。
日焼けの原因
そんな日焼けが異常なレベルで発生する原因ですが、それには「日焼けの種類」を知ることも重要です。
日焼けには「乾性日焼け」と「脂性日焼け」の2種類があります。「乾性日焼け」は文字通り乾いた日焼けであり、頭皮が乾燥していることが原因で生じます。「脂性日焼け」も文字通り、脂分の多い日焼けであり、頭皮の皮脂量が多いことで発生する日焼けです。それぞれ詳しく解説していきます。
まずは「乾性日焼け」です。
乾性日焼けが生じる大きな原因は「頭皮を洗いすぎている」ことです。「頭を洗う」というのは清潔なイメージがありますが、そもそも「洗う」というのは汚れを落とすだけでなく「余分な皮脂を落とす」という意味もあります。
もし、頭皮を洗いすぎてしまうと、要するに「頭皮にとって必要な皮脂」まで洗い流してしまうということになるのです。皮脂は皮膚の乾燥を防ぐために重要なのに、これを過剰に洗い流してしまうことで頭皮のバリア機能が低下し、乾燥することで乾性日焼けが大量に生じてしまうのです。
次に「脂性日焼け」です。
脂性日焼けの原因は、まず「体質」の問題が挙げられます。それ以外だと「頭皮をきちんと洗えていない」もしくは「脂分の多い食生活」が挙げられます。乾性日焼けと比較すると、病的な原因以外で発生することが多いです。
それ以外にも「炎症性日焼け」と呼ばれるものもあります。これは、頭皮が何らかの刺激を受けることで皮膚の新陳代謝が異常に機能し、頭皮の角質が次々と剥がれ落ちて日焼けを増やしてしまうパターンです。頭皮への刺激は、主に「シャンプー」や「カラーリング剤」のように、頭皮に使用する何らかの物品が肌質に合わない場合に生じることが多いです。
日焼けの症状
日焼けは、男女で症状の現れ方が異なり、一般的に女性の方が重症化しやすいとされています。
男性の症状
男性が日焼けに感染した場合、感染当初は皮膚の表面にちょっとひりひり感を感じる程度です。かゆみと感じることも多いです。1週間~2週間程度で、かゆみのある数ミリサイズの赤い発疹や水膨れが生じるようになります。さらに、水膨れが破れて潰瘍を形成します。
女性の症状
女性が日焼けに感染した場合、基本的な症状は男性と同じく、水膨れなどを引き起こします。問題なのは「強い排尿痛を伴うことが多い」ということです。尿道や膀胱への感染を起こしやすく、排尿時に強い痛みを訴えるケースが少なくありません。また、発熱を伴ったり、時には太もものリンパ節が腫れたりして、入院することもあります。
ただし、男女ともに全く自覚症状が無いこともあります。
この場合、初感染後に再発した際には症状を呈することがありますが、初感染時に症状が出た場合と比較して軽い症状で済むケースが多いです。前述の通り、体力が低下する等、患者さんの体の抵抗力が低下すると、ウイルスが活性化して再発してしまいます。
正しい日焼け対策は?
日焼けそのものは新陳代謝の一環であるため問題ありませんが、異常に発生する場合は問題となりますので、きちんとした対策を行う必要があります。ここで重要なのは「日焼けのタイプを見極める」ということです。
もう少し具体的に解説すると、「どのような原因で日焼けが大量に生じているか」ということを、正確に把握することです。先ほど「乾性日焼けは頭皮の洗いすぎで頭皮が乾燥することが原因」と説明していますが、「日焼けが多い」となると「頭皮を洗わなくては」と思ってしまう方が多いです。しかし、乾燥した頭皮の、ただでさえ不足している皮脂をさらに洗い流してしまえば、頭皮の乾燥はさらに加速することになり、乾性日焼けの量を増やしてしまうことになります。
このように、発生している日焼けの種類や原因をきちんと把握せずに対処しようとすると、逆効果になる対策を実施してしまうことも考えられます。また、意外な原因で日焼けが生じることもありますので、医療知識に乏しいと正しい対策を講じれない事も考えられます。新宿や西新宿にお住まい、もしくは新宿にお勤めの方で日焼けに悩んでいる方は、当院皮膚科で正しい対策を知り、日焼けに対応しましょう。
日焼けの予防法は?
一般的な「日焼け予防」と言えば、日焼け止めや日傘がこれに該当します。紫外線をいかに浴びずに過ごせるかということが、日焼け対策の重要なポイントです。
日焼け=夏というイメージを持っている人が多いのですが、実は日焼けのリスクは年中存在しています。冬場はそうでもないのですが、夏の前後も日焼けのリスクは高く、きちんと対策をしていないと予想外に肌が焼けてしまうこともあります。
日焼け後のケア
日焼けしてしまった場合、軽度な場合は適切なケアを実行すれば皮膚トラブルなどのリスクを最小限に抑えられます。日焼けに対するケアは、主に日焼け部分を冷やしたり、保湿することが重要です。また、ビタミンCなどのビタミン類を摂取することも、内側からのケアに繋がります。
特に、日焼け後に肌がヒリヒリする場合、軽度であってもきちんとしたケアが必要になります。これは炎症の症状によるものであるため、ヒリヒリする部分を冷水や冷たいタオルでしっかりと冷やします。その際、不用意に肌を刺激したり、逆に熱いお湯(シャワー)を浴びることは避けてください。その後は、保湿と栄養補給をしっかりと行います。
皮膚科で日焼けを治療することの意味は?
通常、日焼けしても適切なケアを行っていれば、肌のターンオーバーによって次第に元の皮膚の色に戻ります。しかし、年齢を重ねるに従ってターンオーバーが正常に機能しなくなり、色素沈着を起こして「シミ」などの肌トラブルを起こしてしまうリスクを抱えることになります。
そんな日焼けは、皮膚科で治療することができます。日焼けに関する薬は薬局などでも入手することができますが、皮膚科であれば患者さまの皮膚の状態を把握し、患者さまごとに最適な治療方法を提供することができます。
また、サンバーンを起こしている場合であれば、やけどの症状に対する対症療法が中心となります。消炎鎮痛薬や抗アレルギー剤など、皮膚の炎症を抑えて肌トラブルのリスクを最小限に抑えることができます。新宿・西新宿の日焼けにお悩みの方は、当院皮膚科にお越しください。