費用
費用
当院内科は保険診療内での診療を中心に行うクリニックです。医療費の自己負担を減らすために、初診時と月初めの再診時は保険証を忘れずにお持ちください。
当院を含む保険診療をおこなう医療機関では、この保険証の確認をしないと保険診療として取り扱うことができないために患者様の全額自己負担(自費)となります。
費用を抑えるためにできること
お薬代や検査料をかさませない
医療保険が適用される医療行為に関しては、保険診療を行います。また、ジェネリック医薬品を処方することでお薬代を減らしたり、不必要な検査は行わない等の工夫をして、患者様の経済的負担を軽減いたします。ジェネリック医薬品をご希望されない方はあらかじめ診療の前に医師にお申し付けいただきますようお願い申し上げます。
ジェネリック医薬品について
日本で最初に発売された先発品(新薬)に対して、後発品をジェネリック医薬品といいます。
先発品は一定期間、特許を取得しているため他の医薬品メーカーが同じ薬を出すことはできません。その特許期間が終了すると他メーカーも同じ薬を出せるようになります。
これが後発品(ジェネリック医薬品)です。
先発品よりも後発品は開発費用を抑えて作れるために、40%から80%ほどの費用になります。
安価ではありますが、先発品と同じ有効成分で同じ効果があります。先発品と同様の品質なので、ご安心ください。
なので、ご安心ください。なお、お薬の種類によってはジェネリック医薬品がまだ開発されていなお薬もあります。また、医師がジェネリック医薬品よりも先発医薬品の利用を推奨しているお薬に関しては先発医薬品で処方させていただく場合がございますがご了承ください。
夜間加算がつく場合があります
保険医療制度の関係上、平日夜6時以降の受付の場合「夜間早朝加算」がかかります。
保険適用で自己負担3割の患者様は、150円の加算になります。
こうした負担を減らすためには、夜6時前の受付をお勧めします。
また、自己負担額が3割でない方で、夜間早期加算の値段が知りたいという方は受付にお申し付けいただければ値段をお調べさせていただきます。
ここでは、費用負担の目安を説明いたします。
( 保険適用で3割自己負担の方の場合です )
費用について
■ 内科の保険診療
診察料と処方箋料を合計して、1,100円前後になります。お薬が出た場合は、この他に調剤薬局でお薬代がかかります。調剤薬局によってはお薬手帳を持参しますとお薬の割引をする制度が導入されているところもございますのでお薬手帳をご持参いただきますようお願いいたします。
また、インフルエンザ簡易検査の費用は1,000円程度です。
1割負担、2割負担の方ではここに書かれている料金と異なります。料金の概算を知りたいという方は当院受付へお申し付けください。
■ 内科の自由診療
・インフルエンザ予防接種は1回4,000円(税込)です。
・B型肝炎予防接種は1回5,000円です。
病気の治療のための注射でなければ保険の適用外となるため、自由診療に分類されますので、ご了承ください。
他にも特記すべき症状はみられていないが念のため検査をしたいというような場合も自費診療扱いとなってしまいますのでご了承ください。
他にも費用についてわからないことがある場合や気になることがある場合には当院へご連絡いただければご相談にのらせていただきます。