検査結果WEB照会システム

TOPへ戻る

〒160-0023
新宿区西新宿1-11-11 河野ビル3F

03-6304-5253

診療時間
午前診療  10:00〜14:00
午後診療  15:30〜19:00

当院で診療可能な診療科

亀頭包皮炎

亀頭包皮炎とは、接する粘膜や皮膚の表面に細菌や真菌(カンジダ)が感染することで発症する病気です。通常、包皮(ほうひ)の表面は、通常の自然な状態で先端部となる包皮輪(ほうひりん)を境にして、外板(がいばん)と内板(ないばん)に分けられ、内板はに接していますが、この包皮内板との間に細菌や真菌(カンジダ)が増殖して炎症がおこった状態を、亀頭包皮炎といいます。性行為が原因で起こる場合もあります。

症状

典型的な症状は、包皮が赤くなる、ただれる、軽い痛みやかゆみを覚えるといったものですが、原因となる菌によって症状は変わります。

細菌が原因の場合は冠状溝部分から包皮にかけての部分が炎症を起こして赤くなり、黄色い膿が付着することもあります。

真菌(カンジダ)が原因の場合は冠状溝部分から包皮にかけて赤くなり、白いカスがたまってかゆみを伴います。

 

診断と治療

経験のある医師が視診を行えば、診断は可能ですが、症状により培養検査を提出し、より診断を確かなものとします。

細菌感染が原因であれば抗生剤の内服及び軟膏で治療します。

真菌感染が原因であれば、抗真菌剤の軟膏で治療します。

患部を清潔にすることが大切ですが、石けんをつけて強く洗いすぎると症状を悪化させる場合があるため注意が必要です。